現役農業者向け研修の第1回目を実施しました
- smart012
- 2022年7月28日
- 読了時間: 2分
更新日:2022年10月24日
本日は現役農業者向け研修第1回目、「ドローンの利活用と水管理システム」を実施しました。
講義の様子
まずは岩見沢新産業支援センターにて、当拠点の事業説明の後、講義を行いました。

一つ目の内容は「岩見沢市におけるスマート農業の展開について」。
講師は岩見沢市職員の黄瀬様と株式会社スマートリンクの小林様です。
岩見沢市で行われたスマート農業技術の実証プロジェクトについて解説を行っていただきました。

そして引き続き「ドローンの農業利用について」というテーマで同社の小林様から講義を行っていただきました。
リモートセンシングや病害虫防除におけるドローンの活用状況や法制度について、熱意のこもったお話をしていただきました。

最後の講義は「水管理について」。講師は株式会社の末吉様が行ってくださいました。
自動給水弁、水田水温センサを利用することで労働時間が削減されるそうです。
実際の操作画面を見せていただきながら解説いただきました。

実習の様子
午前の講義を受けて、午後は圃場で視察を行いました。


西谷内農場さんにて、可変施肥の効果や水管理システムを現地視察しました。
そして最後にドローン飛行の実演です!

風が強く飛行時間は短かったですが、大きなドローンに皆さん興味津々でした。

スマート農業の先端を行っている岩見沢市の取り組みを知ることができ、大変勉強になりました。
Comments