top of page
検索

【オンライン研修】スマート農業オンライン研修開催のご案内

  • smart012
  • 9月16日
  • 読了時間: 2分

更新日:5 日前


北海道大学スマート農業教育研究拠点よりご案内です。


北海道大学スマート農業教育拠点では、毎年好評のスマート農業オンライン研修を今年も開催いたします!


スマート農業における政策、AI技術やドローンの活用まで幅広いトピックスをご紹介。

zoomによる配信で、受講料は無料。

アーカイブ視聴も可能です。


参加をご希望の方は下記の「お申込み」ボタン、またはチラシ右下のQRコードよりお申込みください。

皆様のご参加をお待ちしております!


【プログラム】

<2025年>

第1回 10/21.火 環境と調和のとれた食料・農林水産業の実現に向けて

第2回 10/28.火 みどりの食料システム戦略に貢献できるスマート農業技術

第3回 10/31.金 J-クレジットとスマート農業

第4回 11/ 5 .水 スマート農業技術活用促進法に基づく生産方式革新事業活動について

                           (計画認定、融資、税制、特例、予算事業等について)

第5回 11/18.火 AIを使用した画像認識ワークショップ

第6回 11/25.火 AI画像解析による選果技術(トマト、ナシなど)の紹介や圃場仮想

        空間の構築

第7回  12/2.火 楽しく学べるスマート農業

第8回  調整中  仮)進む、中山間地域のスモール・スマート農業

第9回  調整中  仮)データを活用したスマート農業をもっと身近に

<2026年>

第10回 1/20.火  施設園芸における受粉ドローンと害虫防除ロボットの開発と今後の

        展望


※アーカイブ配信は3月中旬までの予定です

※受講料無料にてご視聴いただけます


↓第6回以降は決まり次第、ご案内します。↓

ree

 
 
 

最新記事

すべて表示
【九州】農研機構の実地勉強会(現地・オンライン)のご案内

農研機構スマート農業推進協議会よりご案内です。 第5回情報交換会及び暖地二毛作水田における周年スマート化実地勉強会が開催されます! 大変充実した内容ですので、現地・オンライン共にぜひご検討ください * * * * * 令和元年度スマート農業実証プロジェクトにおいてアグリベー...

 
 
 

コメント


©2022 by 北海道大学スマート農業教育拠点。Wix.com で作成されました。

bottom of page