top of page

1.ドローンの利活用と水管理システム
プログラム概要
開催日 7月28日
集合 北海道大学北方生物圏フィールド科学センター生物生産研究農場
会場 岩見沢市新産業支援センター
定員 20名
当日のスケジュール(予定)
8:40
北海道大学出発
9:45 - 10:00
開講式・オリエンテーション
10:00 - 10:40
講義:岩見沢市におけるスマート農業の展開について
【スマート農業技術の実証プロジェクトの成果について解説】
(講師: (株)スマートリンク北海道)
10:40 - 11:20
講義:ドローンの農業利用について
【リモートセンシングと病害虫防除及び法制度の現状と今後の動向を解説】
(講師:北海道大学,(株)ナイルワークス or (株)スマートリンク北海道)
11:20 - 12:00
講義:水管理(自動給水弁、水田水温センサ)について
【自動給水弁、水田水温センサ利用で労働時間削減効果等について解説】
(講師: 北海道大学,(株) クボタ)
13:00 - 14:30
現地水田視察
【可変施肥の効果や水管理システムを現地視察】
(講師:岩見沢市, 北海道大学)
14:30 - 15:30
ドローン飛行(実演)
【可変施肥の効果や水管理システムを現地視察】
(講師:(株)ナイルワークスor (株)スマートリンク北海道), 北海道大学)
15:40 - 15:50
閉講式
15:50
現地出発 北海道大学にて解散